おいしいコーヒーで心も身体も健康になるブログ!😁

ペーパードリップの味を決めるポイントその2|コーヒー豆の挽き方は粗挽き?中挽き?

コーヒーの抽出

どうも!@ichitaroです。

皆さんはペーパードリップでコーヒーを淹れるときのコーヒー豆の挽き方はどのくらいの粗さで挽いてますか?

.

自分でコーヒーミルの設定をしてみても、挽いた豆の粗さって比較対象がないと正解なのかどうなのか、分からないですよね。

.

豆の個性やドリッパーの種類でも変わりますが、自分の出したい味によって挽き方を変えると、同じコーヒー豆でももっとおいしく飲むことが出来るかもしれませんよ。

.

このエントリーでは、ペーパードリップでコーヒーを抽出する際のコーヒー豆の挽き方(粗さ、メッシュ)について、について調べてみました。

.

みなさんがコーヒーを飲む時の参考にしてみてください。

挽き方による味の違いについて

同じコーヒー豆を使って、同じドリッパーを使って淹れた時、挽き方によってコーヒーの味に違いが出るんです。

細引きの場合

細引きに挽いたコーヒーをドリッパーにセットしてお湯を注いだ場合、粉と粉の密度が高いため、お湯はゆっくりと粉の間を通って抜けていきます。

.

お湯が粉を通り抜けるのに時間がかかるということは、それだけコーヒーの成分が多く出ます。

.

これがおいしい成分だけたくさん出てくれればいいのですが、苦味はいいとして、雑味も余計に出てしまうということになってしまいます。

粗挽きの場合

次に粗挽きの場合です。

細挽きのときの逆で、粉と粉には隙間が多くなるので、注いだお湯は早く下に落ちていきます。

.

そのため味や成分はそれほど抽出されません。しかし雑味は少なくなるので、透明感のあるスッキリしたマイルドなコーヒーとなります。

.

一方、苦味が少なくなる半面、酸味が強く出るということになります。

結論!基準の粗さを決めて、欲しい味によりアレンジする


まずは自分の持っているミルの説明書を読み、中挽きにセットしましょう!

その粗さから、自分の欲しい味に合わせて、細くしたり粗くしたりと調節してみます。

.

コーヒーショップで豆を買い、そのお店で豆を引いてもらう場合、お店の人は飲み方を聞いてきますよね。ペーパードリップなのかフレンチプレスなのか、はたまたエスプレッソなのか。

.

一般的にペーパードリップ用にといった場合は、中挽きもしくは中細挽きに挽いてくれることが多いようです。

.

スーパーなどで粉で売っているレギュラーコーヒーは比較的細い挽目(中細挽き)となっています。

自分でコーヒーミルを使い自宅で挽く場合は、これらの挽目の粗さを参考に自分のミルのメモリを調整してみるといいでしょう。

ちなみに僕の使っているカリタ ナイスカットGという電動コーヒーグラインダーの場合、説明書には調整の目安として、カリタ式ペーパードリップの場合は3.5(中挽き)にダイヤルをセットするとなっています。

.

なので、基本はこのダイヤル3.5を基準にして、淹れ方を試行錯誤しています。

.

僕が普段使っているドリッパーはカリタではなくハリオV60です。
カリタの三つ穴に対してハリオは一つ穴で、お湯の注ぎ方でコーヒーの濃度を調整できるという特徴があります。

.

コーヒー豆の特徴から酸味を出したいときは中粗挽きにして少し早くお湯を落としてみる、とか、苦味が欲しい時は中細挽きにして点滴抽出にしてじっくりお湯をおとしてみる、とか、アレンジがいろいろできます。

毎回、思うように淹れられるわけじゃないけどね。まぁ、失敗しながら経験を積んでいきましょう!

粉の大きさを揃える

最後に大事なポイント!

できるだけ粉の大きさを揃えることが大事です。

.

粉の大きさにムラがあると、濃い成分と薄い成分とが混ざることになり、目指す味からは遠ざかることになってしまいます。

.

これはミルの性能に依存することになってしまいますが、出来るだけ粒がそろうミルを選ぶようにしましょう。

.

ちまたでは、プロペラ式よりも臼歯式の方が粒が揃うと言われています。

.

僕も最初に買った手廻しミルのポーレックスは臼歯式のステンレス製で持ち運びに優れ、挽いた粉の大きさもナイスカットGと遜色ないと思います。

.

これからミルを買おうと思っている人にはおすすめします。

.

ポーレックスミニの画像はこれですね。

粉の大きさを揃えるという意味では、微粉を除去するというのもいい方法です。

コーヒー豆を挽き終わった後、茶こしでふるい、下に落ちた細かい粉を除去します。

.

こうすることで、より粉の粒度が揃い、雑味のないクリーンなコーヒーを味わうことが出来ると言われています。

まとめ

コーヒー豆の挽き方で味に違いが出るということを見てきました。

細く挽くと苦味と雑味が多く出ます。

荒く挽くとクリーンでマイルド、合わせて酸味も多く出ます。

.

ペーパードリップには中挽きを基準にして、自分の作りたい味によって挽き方、淹れ方を工夫することで、理想の1杯に近づけることができます。

.

最後に大事なことなので、もう一度言います。

粉の粒度をできるだけ揃えましょう!

.

それでは、よいコーヒーライフを!

コメント

このブログについて

この記事を書いた人
@ichitaro

コーヒー大好きなアラフィフのおじさんが、コーヒーにまつわる話題や飲んだコーヒーの情報を発信するブログです。
健康と体型維持の筋トレも趣味にしてますので、フィットネスやワークアウトの情報も時々アップしています。

@ichitaroをフォローする